お金の話

会社を退職したら社会保険ってどうするの?

旦那が会社を辞めちゃった!

転職ですか!

転職、退職、定年。
1つの会社にずっといる時代ではなくなった今
転職は昔より身近なものになりました。

とはいえ会社を退職するとやらなきゃいけないことが山積み!
次の仕事を探しながらさまざまな手続きが・・・

税金?年金?保険?

会社にすべておまかせだった税金や社会保険。
退職したら自分で管理しなくてはなりません

いや無理!

今回は社会保険の切り替えについて国民健康保険をメインにご案内します。

扶養をぬける時の手続きも同様です

【会社退職】 何を切り替えるの?【社会保険】

社会保険のうち、年金と保険の切り替えが必要です。
今まで会社勤めの方は厚生年金と組合健保などに加入していましたね。
退職と同時にそれらを抜けることになります。

扶養家族がいる場合も全員同時に抜けますから皆さん全員で切り替えます。

年金

年金は国民年金に加入します。
第1号被保険者といいます。

扶養の奥様も扶養の3号から1号にかわり料金がかかります。

保険

退職前の保険組合の任意継続
国民健康保険
誰かの扶養にいれてもらう

この3つから選ぶことになります。

【会社退職】 どの保険に入れるか【社会保険】

任意継続

退職時に加入してる保険組合に申し込みます。
保険組合によって要件が違いますので注意。
退職日から20日以内に申請しましょう。

誰かの扶養に入れてもらう

扶養してくれる人の勤務先で手続きします。

扶養にいれてくれる方の保険組合の要件を確認して
収入の証明などの書類を用意しましょう。
料金が無料なので魅力的ですが要件はキビシイので注意。

国民健康保険

誰でも入れます。

国民健康保険についてくわしくはコチラ

【会社退職】 国民年金と国民健康保険【社会保険】

ここからは国民年金と国民健康保険の手続きについてご案内します。

どこで手続きするの?

お住まいの市区町村役場年金と保険同時に切り替え手続きをします。

なにが必要なの?

資格喪失証明書おすすめ!
退職証明
離職票
退職日の入った源泉徴収票

など、

前の保険にいつまで入っていたかわかる書類

これらのうちどれか1点は必要です。
他には

役所に行く人の身分証明書
加入する人のマイナンバーのわかるもの

を持ってくるよう案内にあります。
詳しくはお住いの市区町村のHPを確認しましょう。
市区町村で多少差があります。

【会社退職】 前の会社から書類が届かないとき【社会保険】

必要書類はわかったけれど、それが届かないことには手続きができません。
多くの会社は退職後2週間くらいで離職票や喪失証明書を送ってくるようです。
ですが2週間以上も保険証がもらえないって不安ですよね。

催促してみよう

離職票や源泉徴収票の準備には時間がかかりますが

退職日の証明書
資格喪失証明書

これらは比較的早く作れる書類なので「医者にかかりたいから早く欲しい」とお願いするのもアリ。

まだまだ印鑑レスが浸透しきってない役所の手続きには紙の証明書が必要な場合が多いです。
会社の社印が押してあれば安心!

【会社退職】 手続き前にお医者さんに行く時はどうするの?【社会保険】

10割負担

何も書類がなければ切り替えの手続きはできません。
このタイミングで医者に行く時は
お医者さんの受付で「保険証の切り替え中」と伝え
10割負担(自費)で一度支払い、
あとで保険組合から7割(年齢によって8割)返してもらいましょう。

どうやって返してもらうの?

10割負担した領収書と、かかった病院と調剤薬局でレセプトをもらっておきましょう。
その2点があれば後から入った保険組合から返してもらえます。
これは国民健康保険以外の保険でも同じです。

同じ月内に保険証を見せにいければ

医療機関によって同じ月内に保険証を見せてくれれば精算してくれるところもあります。
10割負担する時にきいてみましょう。

皆保険制度

手続きをしない=無保険
というわけではなく、
手続きをした時に前の保険を抜けた日までさかのぼって加入します。
日本は皆保険制度(かいほけんせいど)がありますから
必ずどこかの保険に入らなければなりません
医者に行く予定がないから手続きしない、なんてことがないようにしましょう。

ただでさえ忙しい転職という大きな変化のタイミングに
あれこれ降りかかる手続きと必要書類。
うんざりしてしまいますが一度の手続きで済ませられるようしっかり準備しておきたいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PR

※アフィリエイト広告を利用しています

-お金の話